「トドックの口コミはどう?」
「悪い口コミ・評判も知りたい!」
この記事では、そんなお悩みを解決するために、実際にトドックを使用している20人の口コミ(評判)を調べました。
結論から言うと、トドックは悪い口コミもありましたが、総合的には良いと思っている人が多く、「買い物が楽になった」「質が良い」「節約になった」と評判のとてもよい食材宅配サービスです。
私も子供が生まれてから使っていますが、買い物が劇的にラクになり、自信をもっておすすめできます。
でも正直、注文した翌週に届くシステムや、注文方法など、「トドックはめんどくさい…」と感じるデメリットもあります。
そこで、トドックを実際に使っている2児のママの私が、メリットもデメリットもすべて解説しますので、ぜひ最後まで読んでみてください。
自分で使ってみないとわからないな〜と悩んでいる人は、まずトドックのお試しキャンペーンを試してみるのがおすすめです。

トドックのお試しは辞める際も、キャンセル料もかかりません
トドックはお試しするだけで最大3,500円分のポイントがもらえたり、8週間のお買い物が8%オフでできるので、トドックが気になるなら今がチャンス。
このお得なお試しキャンペーンが終わらないうちに、トドックをぜひお試してみてください♪
このページからトドックにお試し入会するだけで、お得な特典がもらえますよ!
\ここからのWEB入会が一番お得!/
公式サイトhttps://todok.sapporo.coop/
・4週間は10%OFFで買える(除外品あり)
・送料が4回無料(口座登録で8回無料)
・退会ペナルティなし
トドックの口コミは悪い?
ではさっそくトドックの口コミを見ていきましょう。
当ブログ【トドックびより】では、クラウドワークス・シュフティを利用して、20名を対象にアンケートをとりました。
【対象者】トドックを利用中の人
【対象人数】20名
【質問項目】
- 性別・年代
- トドックを利用して良かった点
- トドックを利用して不満だった点

アンケートに答えてくれた年代は、次のとおりで、家事や育児の負担が大きい30~40代が多かったです。

- 10代:5%
- 20代:15%
- 30代:50%
- 40代:25%
- 50代:5%
まずトドックで不満に思う点の口コミ・評判を見ていきましょう。
トドックの悪い口コミ・評判

配達が翌週になる
トドックは配達が翌週になるので、頼んだものを忘れたり、買い足しがめんどくさいという口コミです。
今週頼んだものは、翌週の配達になるところが考えて頼まなくてはいけないので少し不満に思うところです。
ものによっては、翌々週にくるものもあるので頼んだことを忘れてしまいがちです。
自分で今回はいつに届けてほしいという指定ができないので、結局は買い物に行かなくてはならないことが多くあります。
品物によっては翌週ではなく翌々週に届くものもあり、先を予測して冷蔵庫の状況や献立を考えながら食材を選択することが大変と感じてしまう。
配達を受け取る必要がある
トドックは、配達日に受取が必要なのがめんどくさいという口コミがありました。
置き配を使わない場合は、
- 配達日に家にいる必要がある
- 配達が遅れる
などが不満点としてあがりました。
あとは配達員とのやりとりもストレスに思う人がいました。
防犯的にも少し気になるので「置き配」が利用しにくいため、在宅するようにしています。
配達件数や配達量によって1時間くらい前後するので、長めに在宅しなくてはいけないので、やや負担です。
配達曜日や配達時間が選択できない。
(配達員は)基本的には良い人ばかりですが、たまに態度のあまり良くない人もいます。
クレームをつけようにも家を知られているわけなので、もう少し教育を徹底してほしいと思っています。
注文方法
トドックは注文に時間がかかるという口コミがありました。
注文用紙に記入したり、ネットでポチポチ注文する必要があります。

また、来週届くものを今週選ぶのも、結構大変という人も多かったです。
注文用紙に記入式なので、忙しくて時間がなく、注文商品が見れない時は、注文ができずに終わってしまいます。
チラシが多く、見る箇所も多いため隙間時間に見られるといっても最後まで見るのはかなり大変。
配達日の4日前に締め切ってしまうため、ギリギリになって注文を変更したい、追加したい場合は電話でも対応してもらえないこと。
商品選びのめんどくささ
トドックは実物が見れない商品を選ぶのがめんどくさいという口コミがありました。
品物によっては翌週ではなく翌々週に届くものもあり、先を予測して冷蔵庫の状況や献立を考えながら食材を選択することが大変と感じてしまう。
カタログの量が多く、一週間で読み切る時間がありませんでした。
暇な時間がたくさんある人にとっては、時間を潰せるし良いかなと思いますが、忙しい人たちには読むのも一苦労。
注文画面に商品が載っているのに「現在はお取り扱いしていません」というものが結構多いので紛らわしい。
少し気になったのは商品が毎回変わることですね。
この商品良かったからと言ってまた同じものが頼めないのが少し残念です。り扱いしていません」というものが結構多いので紛らわしい。
トドックの悪い口コミ・評判を見てきましたが、良い口コミ・評判もとても多いです。
次は良い口コミ・評判を見てみましょう。
トドックの良い口コミ・評判

家まで届けてくれる
圧倒的に多かったのが、食料品や日用品を家まで届けてくれるということ。

冬の長い北海道では、特にありがたいですよね!
実家で使っていた時は、祖母が高齢でわたしが免許もない頃だったので買い物が困難な時などに買い物に行けず助かりました。
水や調味料、お米など重たいものを運ばずに済むのもトドックのいいところだと思います。
私は雪道の運転に自信がなくて、冬場の買い物はトドックに頼り切りでした。
家が団地だったので重いものを持って階段を上らずに済みました。
冷凍食品を自宅まで配達してくれるので、大変助かっています。
小さな子どもがおり、冷凍食品を購入してもすぐに冷凍庫に入れられないこともあったので、自宅で受け取れるのは嬉しいです。
スーパーで買うより安い(節約になる)
スーパーで買うより安い商品や、ポイントも貯まるのでお得という口コミも多かったです。
また、無駄買いをしないことで節約になるという意見も。

スーパーで子供にお菓子をねだられることもないですしね(笑)
配達してくれるので、ガソリン代など交通費も0円です。
また、古着、使用済の油、段ボール、食品トレイなどを、宅配員さんに渡すとポイントもたまります。
小さな子供を連れてスーパーへ行くと、お菓子などねだられたりして余計な出費が嵩むが、トドックだとそれがない。
締め切りまでに吟味することで、衝動買いを抑えられる点で無駄とは感じない。
コープとトドックの利用回数によってステージがあがっていく。
コープのポイントが貯まるので、貯まったポイントをお買い物に使ったり賞品に変えたりできる。
使用済み油、食品トレイ、読み終わったチラシを出すとポイントが貯まる。
古着、ダンボール、おもちゃ、ぬいぐるみなどを資源回収に出してチャリティにだすことができる。
洗剤やシャンプーなどの日用品は「トドック限定」のサイズや容量のものがあったりと、店舗で買うよりもお得なものがあります。
子育て世代は、配達料のサービスや、絵本なども届きます。
また、出産時に必要なものがたくさん入ったボックスなどのプレゼントもあり、出産時は色々な特典を受けることができました。
その他にも、オムツの定期注文などもできるため、助かりました。
鮮度・質が良い
トドックは鮮度や質が良いという口コミも多かったです。

また調理キットや冷凍食品も美味しいので、栄養バランスが取りやすいという評判もありました。
お肉などの鮮度が良い。
野菜も無農薬のこだわりや検査がきちんとしている。
独自ブランドの冷凍食品もはずれがなくおいしい。調理済みのカット野菜や食材も豊富であり、調理が楽である。
高齢の父が札幌市内で一人暮らしをしており、週に何度か作り置きの惣菜などを作りに実家へ行っていたのですが、家庭との両立が難しくなったのでトドックを頼んでいます。
トドックは調理キットや冷凍食品も豊富で、栄養バランスも良いです。
魚など骨をとってあるものも販売されており、調理の手間、小さい子どもにそのまま与えられるところが本当に楽です。
色々な美味しそうなもの、メニューが決まっていて材料がセットになっているものも販売されているので楽できます!
簡単にできるおかずのセットなどもあり、色々レパートリーが増えます。
配達員が優しい
トドックは配達員さんが優しいという口コミもありました。
また、遠くで暮らすご家族に、あなたが注文したトドックの商品をお届けし、万が一の異変があったら知らせてくれる「見守りトドック」というシステムもあります。


家にくる配達員さんも丁寧で優しいです!
配達員の方もとても優しく接してくれてとてもいいと思います。
1年程度で配達員さんの異動があるのですが、その間担当してくれた配達員の方が「最初会ったときまだ歩けなかったのに!」「しゃべれるようになってる!」と子供の成長を一緒に喜んでくれたことがうれしかったです。
親切丁寧な人が多い。
このようにトドックは、満足している良い口コミが圧倒的に多かったです。
でも自分で使ってみないとわからない〜と悩む人は、まずトドックのお試しキャンペーンを試してみるのがおすすめです。

トドックのお試しは辞める際も、キャンセル料もかかりません
トドックはお試しするだけで最大3,500円分のポイントがもらえたり、8週間のお買い物が8%オフでできるので、トドックが気になるなら今がチャンス。
このお得なお試しキャンペーンが終わらないうちに、トドックをぜひお試してみてください♪
このページからトドックにお試し入会するだけで、お得な特典がもらえますよ!
\ここからのWEB入会が一番お得!/
公式サイトhttps://todok.sapporo.coop/
・4週間は10%OFFで買える(除外品あり)
・送料が4回無料(口座登録で8回無料)
・退会ペナルティなし
【デメリット】トドックを実際に使って不満な点
次に、トドックを子供が生まれてからずっと使っている私が感じる、不満な点(デメリット)を解説します。
一つつづみていきましょう。
①配送が翌週になる

やっぱりトドックで私が一番デメリットに思うのは、注文した翌週に商品が届くことです。
- 何を頼んだか忘れる
- 買い物でトドックと同じものを買ってしまう
- 足りない食材は結局買いに行く
など、配送が翌週になることで、トドックと同じものを買ったり、結局買い物にいかなきゃいけないことになったりします。
ただこのデメリットは、翌週配達に慣れるとなくなりますし、アプリを使えばスーパーで同じものを買う失敗も防げます。
解決方法は、トドックはめんどくさい?実際使ってどう?という記事で解説しています↓
②配達の受け取りがめんどくさい

トドックは、配達日に受取が必要なのがめんどくさいと感じることがあります。

配達日に家にいないといけないし、配達遅れがあると予定が狂いますよね
また、配達員とコミュニケーションをとったり、おすすめ商品や保険の勧誘をされるのもめんどくさいと思うことがあります。
置き配もできますが、防犯上あまりやりたくないという口コミもちらほらありました。
③注文がめんどくさい
トドックは注文が面倒なときがあります。

スーパーなら実際に商品を見て買うだけですが、トドックはカタログを見ながら商品番号を記入する必要があります。
アプリも検索して注文するのがめんどくさいと思うことも。

注文する時間がないと結局スーパーにいく羽目になります…
④高い商品がある
トドックはスーパーより高い商品もあります。

日用品はあまり変わりませんが、生鮮品や冷凍食品でスーパーより高い商品があります。
ただ、安いお得商品も多く、ついで買いもしないので、私はスーパーで買っていたときより食費が安くなりました。

毎週、安いお得商品を買うようにしています♪
⑤支払い方法が限られる
トドックは支払い方法が限られるのもデメリットです。
トドックで使える支払い方法は、口座引き落としかクレジットカード払いで、電子マネー、デビットカード、代金引換などは使えません。

また、クレジットカードは、コープさっぽろの組合員証を兼ねたcloverトドックというクレジットカードしか使えないのが不満です。
クレジットカードを新しく作るのがめんどくさい人は、口座引落しを選ぶしかありません。
ただ、cloverトドックは
- 北洋銀行の銀行取引でポイントがたまる
- 組合員証・クレジットカード・電子マネーちょこっとの機能を1枚にできる
というメリットはあるので、トドックやコープさっぽろの店舗をよく使う人はとても便利なカードです。
総合的には、トドックはデメリットがあっても、大満足な宅配サービスです。
自分に合うかわからない人は、まずトドックのお試しキャンペーンを試してみましょう。

トドックのお試しは辞める際も、キャンセル料もかかりません
トドックはお試しするだけで最大3,500円分のポイントがもらえたり、8週間のお買い物が8%オフでできるので、トドックが気になるなら今がチャンス。
このお得なお試しキャンペーンが終わらないうちに、トドックをぜひお試してみてください♪
このページからトドックにお試し入会するだけで、お得な特典がもらえますよ!
\ここからのWEB入会が一番お得!/
公式サイトhttps://todok.sapporo.coop/
・4週間は10%OFFで買える(除外品あり)
・送料が4回無料(口座登録で8回無料)
・退会ペナルティなし
【メリット】トドックを実際に使って良かった点
トドックはデメリットもありますが、私はメリットのほうが大きいと感じます。
実際に利用している人の口コミを見ても、不満より、便利で助かるという口コミのほうが多いです。
では私が感じた、トドックのメリットを見ていきましょう。
①買い物にいかなくていい!

一番大きいメリットは買い物にいかなくていい点です。
重い荷物を運ぶ必要もないですし、車を運転しなくても買い物ができます。
- 少額の買い物でも配送料0円(※無料条件あり)
- 重い荷物を運ばなくていい
- 子供連れで買い物しなくていい
- 雪道を歩かなくていい
- 車が不要
特に北海道の冬のお買い物はとても大変。
転ぶリスクもありますし、駐車場まで荷物を運ぶのも大変です。
トドックなら玄関まで重い荷物も届けてくれるので、大雪でも安心です。
今ならトドックお試し入会で、全商品が8週間8%安くなるキャンペーンを実施中です。
配送料も4回分無料なので、お得にトドックを始められますよ。
\お試しの4週間は配送料無料/
公式サイトhttps://todok.sapporo.coop/
・4週間は10%OFFで買える(除外品あり)
・送料が4回無料(口座登録で8回無料)
・退会ペナルティなし
②配送料が無料
トドックでは以下の条件にあてはまる人は、お試し後もずっと配送料無料です。

- 入会後4回まで
- 妊娠中~15歳未満の子供がいる
- 60歳以上
- 1回12,000円以上買う
- 1ヶ月2万円以上買う
- コープのでんき・灯油・ガスを利用中
- グループ(班)に「子育てサポート」か「60歳以上」の人がいる
- コープさっぽろFANBOOKを買う
配送料無料なら、ガソリン代も、買い物に行く手間もありません。
北海道で配送料が無料になるのはトドックだけ。(※無料条件あり)
トドックが気になる人は、オトクなお試しキャンペーンで試してみましょう。
\いまなら配送料無料で試せる/
公式サイトhttps://todok.sapporo.coop/
・4週間は10%OFFで買える(除外品あり)
・送料が4回無料(口座登録で8回無料)
・退会ペナルティなし
トドックの配送料について解説しています↓
③節約になる
トドックを使うとかなり節約になりました!

- 交通費やガソリン代が0円※無料条件あり
- スーパーで余計なものを買わない
- 安く買う裏技も使える
北海道の冬のお買い物は車のガソリン代や暖房代も結構かかります。
トドックなら配達してくれるので、交通費が0円になります。
さらにスーパーで余計なものを買うこともなくなります。

子供にお菓子をねだられることもありません(笑)最近子どものお菓子も高いですよね〜
今ならトドックお試し入会で、全商品が8週間8%安くなるキャンペーンを実施中です。
配送料も4回分無料なので、お得にトドックを始められますよ。
\お試しの4週間は配送料無料/
公式サイトhttps://todok.sapporo.coop/
・4週間は10%OFFで買える(除外品あり)
・送料が4回無料(口座登録で8回無料)
・退会ペナルティなし
④特典やプレゼントがある
トドックのキャンペーンで入会すると、入会特典のプレゼントがもらえます。


動画でも中身をわかりやすく公開しています
トドック入会特典プレゼントは、話を聞くだけでもダブルロール(12個入り)、お試し入会すると人気商品のプレゼントがもらえます。
普通に買うと1800円(税込)ほどの商品が無料でプレゼントされます。


食品や日用品の値上がりがすごいので、このプレゼントはすごく嬉しいです!
トドックのキャンペーンは、トドック宅配エリアの札幌や北海道全域で利用できるので、気になる人は今がチャンスです。

合わなければ退会も簡単で、キャンセル料などもかかりません
このお得なキャンペーンが終わらないうちに、トドックを始めてみましょう!
\ここからのWEB入会が一番お得!/
公式サイトhttps://todok.sapporo.coop/
・4週間は10%OFFで買える(除外品あり)
・送料が4回無料(口座登録で8回無料)
・退会ペナルティなし
⑤子育て支援が手厚い!
トドックは子育て支援が手厚くて、驚きました。
まず、コープさっぽろの組合員またはトドックに入会すると、第一子に「ファーストチャイルドボックス」がもらえます。

0~8カ月まで子供や、ママに必要な品が26点以上も入っています。


ベビー服やシーツなど、総額4万円以上の豪華プレゼントでびっくり!
ファーストチャイルドボックスの中身やもらい方はこちら↓に詳しくまとめています。
さらに第2子は「コープチャイルドボックス」がもらえます。
双子以上の場合も、1人1個もらえます!

こちらも0~8カ月まで子供や、ママに必要な品がたくさん入っています。

おむつやおしりふきなど、使えるグッズが満載です!
申込は、出産予定日の1ヶ月前までで、期限をすぎるともらえません。
妊娠中の方は、プレゼントがもらえるうちにトドックに入会しましょう。
妊娠中や出産後は体調も万全ではないし、上の子供も連れての買い物はとても大変なので、トドックに配達してもらうとすごい楽ですよ!
また、1~2歳の子供がいれば、トドックは絵本も無料で8冊もらえます!
第一子、第二子の出産準備グッズや絵本も無料でもらえるので、トドックはおすすめです。
\無料のチャイルドボックスをもらおう/
公式サイトhttps://todok.sapporo.coop/
・4週間は10%オフで買える(除外品あり)
・送料が4回無料(口座登録で8回無料)
・退会ペナルティなし
トドックと他の食材宅配サービスの比較
北海道で利用できるトドックと他の食材配達サービスとの比較もしてみます。
北海道で利用できる人気の宅配サービスは、トドックの他にオイシックスとイオン楽宅便があります。
ただ、北海道で配送料が無料になるのはトドックだけです。(※無料条件あり)
トドック![]() | Oisix(おいしっくす)
![]() ![]() | ![]() | イオン楽宅便|
配送料 | 220円 ※無料の場合あり | 北海道 ~4,499円:800円 4,500円~:500円 6,500円~:200円 +冷凍手数料 ~1,599円:300円 1,600円~:0円 | 一律440円 |
配送エリア | 全道(一部除外) | 全道(一部除外) | 一部地域 |
注文方法 | 紙 スマホアプリ 電話 PC | スマホアプリ パソコン | スマホアプリ パソコン |
注文締切 | 紙:注文時 電話:配送日翌日の受付時間内 スマホ・PC:配送日の翌日1:59まで | 配送希望日の 締切日の朝10時まで | 配送の3〜4時間前 |
お届け方法 | 手渡し 置き配 | 配送 ※置き配なし | 配送 ※置き配なし 店舗受取 ロッカー受取 |
支払方法 | クレジットカード 口座引落 | クレジットカード 口座引落 楽天Pay 振込票 | クレジットカード 代金引換(220円) 電子マネーWAON AEON Pay |
オイシックスは必ず200円以上の配送料がかかり、置き配は使えずに、不在時は再配達で受け取ります。
イオン楽宅便も一律440円の配送料がかかるのと、イオンが近くにないと使えません。

配送料は週1回200~400円でも、月に800円~1,600円は高いですよね…
一方トドックは全道で利用でき、置き配も可能、配送料が無料になる人も多いです。
北海道で配送料が無料になるのはトドックだけ。(※無料条件あり)
北海道で食材宅配サービスを使いたいなら、まずトドックのお試しキャンペーンを試してみましょう。

トドックのお試しは辞める際も、キャンセル料もかかりません
トドックはお試しするだけで最大3,500円分のポイントがもらえたり、8週間のお買い物が8%オフでできるので、トドックが気になるなら今がチャンス。
このお得なお試しキャンペーンが終わらないうちに、トドックをぜひお試してみてください♪
このページからトドックにお試し入会するだけで、お得な特典がもらえますよ!
\ここからのWEB入会が一番お得!/
公式サイトhttps://todok.sapporo.coop/
・4週間は10%OFFで買える(除外品あり)
・送料が4回無料(口座登録で8回無料)
・退会ペナルティなし
トドックはこんな人におすすめ
トドックはこんな人におすすめです。
- 買い物が大変
- 重いものを運べない
- 冬に買い物に行きたくない
- 車がない、運転したくない
- 質の良いものを食べたい
- 配送料はタダがいい
- 子育て中
- 節約したい
- ムダ遣いをやめたい
やっぱり一番おすすめしたいのは、買い物が大変な人です。
重いものを運ぶ、車を運転する、冬道が怖い、子供を連れての買い物が大変な人は、トドックを使うと、とてもラクになります。
トドックなら質の良い食料品や、重い飲み物、かさばるティッシュなどの日用品も玄関に配達してくれます。
また、北海道で配達料が無料になるのはトドックだけ。
以下の条件などにあてはまれば、配送料が無料になる人は多いです。
- トドックで1回12,000円以上の買い物をする
- 60歳以上
- 15歳未満の子供がいる
- コープの電気や灯油を使ってる
また、トドックは節約したい人にもおすすめ。
交通費もかからないし、ムダ遣いも減ります。
スーパーより安い商品もたくさんあるので、結果的に節約になります。

私もトドックで食費が減らせました!
北海道で食材宅配サービスを使いたいなら、まずトドックのお試しキャンペーンから始めてみましょう。

トドックのお試しは辞める際も、キャンセル料もかかりません
トドックはお試しするだけで最大3,500円分のポイントがもらえたり、8週間のお買い物が8%オフでできるので、トドックが気になるなら今がチャンス。
このお得なお試しキャンペーンが終わらないうちに、トドックをぜひお試してみてください♪
このページからトドックにお試し入会するだけで、お得な特典がもらえますよ!
\ここからのWEB入会が一番お得!/
公式サイトhttps://todok.sapporo.coop/
・4週間は10%OFFで買える(除外品あり)
・送料が4回無料(口座登録で8回無料)
・退会ペナルティなし
コメント