コープさっぽろトドックの「代理注文」とは、離れて暮らす家族の代わりに、トドックアプリ・サイトで注文できるサービスです。

代理注文って何?どうやって使うの?

見守りトドックと何が違うの?
この記事では、こんなお悩みを解決します。
代理注文は、以下の家族なら配達料は無料で届けてくれます!
- 家族が60歳以上
- 18歳以下の子供がいる家族
- 3,000円以上の注文(配送料が全額ポイント還元)
この記事では、トドックの代理注文のしくみや使い方、知っておきたい注意点、そして実際に利用した人のリアルな感想(口コミ)まで、すべて解説します。
離れて暮らす家族をサポートしてあげたい方、ぜひ参考にしてみてくださいね♪
今なら新規入会で最大3,500円分のポイントがもらえたり、8週間のお買い物が8%オフでできるので、トドックを始めるチャンスです!
このページからトドックに入会するだけで、お得な入会特典ももらえますよ↓
\ここからのWEB入会が一番お得!/
公式サイトhttps://todok.sapporo.coop/
・4週間は10%OFFで買える(除外品あり)
・送料が4回無料(口座登録で8回無料)
・退会ペナルティなし
トドックの代理注文とは?

コープさっぽろトドックの「代理注文」とは、離れて暮らす家族の代わりに、トドックアプリ・サイトで注文できるサービスです。

注文が難しい、忙しくて注文ができない家族に代わって注文できます。
たとえば、札幌に住むあなたが、釧路に住む親に新鮮な野菜や日用品を送りたいとき。
あなたが注文すれば、トドックが、毎週決まった曜日に届けてくれます。
北海道は広いので、近くで買い物をサポートしてあげられなくても、トドックが代わりに買い物を届けてくれるので安心です。

道外の方が、道内の家族にお届けしてもらうこともできます!
今なら新規入会で最大3,500円分のポイントがもらえたり、8週間のお買い物が8%オフでできるので、トドックを始めるチャンスです!
トドックは、お届け先の家族が入会するだけで始められます。
注文者はトドックに入会不要。
このページからトドックに入会すると、たくさん入会特典がもらえてお得です↓
\ここからのWEB入会が一番お得!/
公式サイトhttps://todok.sapporo.coop/
・4週間は10%OFFで買える(除外品あり)
・送料が4回無料(口座登録で8回無料)
・退会ペナルティなし
トドックの代理注文の料金
トドックの代理注文でかかる料金は、商品代金+配送料(1回220円)です。

配送料はシステム手数料と呼ばれ、1回の配達で220円(税込)かかります。
でもお届け先の家族が、以下の場合は配達料は無料です!
- 家族が60歳以上
- 18歳以下の子供がいる家族
- 3,000円以上の注文(配送料が全額ポイント還元)
1回の注文でだいたいの人が3,000円は行くので、ほぼ配送料は無料です。
また、毎週頼む必要はなく、必要な週だけ頼むこともできます。
北海道で配送料が無料にできるトドックはとてもお得です。
代理注文は、お届け先の家族が入会するだけで始められます。
注文者は、トドックに入会不要です。
今なら新規入会で最大3,500円分のポイントがもらえたり、8週間のお買い物が8%オフでできるので、トドックを始めるチャンスです!
このページからトドックに入会すると、たくさん入会特典ももらえてお得です↓
\ここからのWEB入会が一番お得!/
公式サイトhttps://todok.sapporo.coop/
・4週間は10%OFFで買える(除外品あり)
・送料が4回無料(口座登録で8回無料)
・退会ペナルティなし
トドックの代理注文がおすすめな人
トドックの代理注文はこんな人におすすめです。
離れて暮らす親をサポートしたいとき

高齢の親御さんの代わりに注文してあげれば、大変な買い物にいかなくてすみます。

細かい字が見えなくて、注文が大変…
老眼や体が不自由で、注文するのが大変な親もサポートできます。
トドックで必要な食材だけでなく、生活必需品も送れます。
北海道では、隣町の家族に会いに行くのも大変。
定期的な買い物と見守りはトドックにお任せしましょう♪
買い物が難しい家族を助けたいとき

トドックの代理注文を使えば、買い物が難しい家族にも、毎週決まった曜日に新鮮な食料品や日用品を届けてくれます。
- 高齢な親御さん
- 単身赴任のお父さん
- ひとり暮らしの学生
- 近くにお店のない家族
重い商品を、玄関先まで商品を届けてもらえるのは本当に助かりますよね。
それに、レンジで簡単に調理できる食品も多いので、こんな定食もレンジでチンするだけで完成です!

買い物が大変な家族も、栄養たっぷりな食事が簡単にとれます。
今なら新規入会で最大3,500円分のポイントがもらえたり、8週間のお買い物が8%オフでできるので、トドックを始めるチャンスです!
トドックは、お届け先の家族が入会するだけで始められます。
注文者はトドックに入会不要。
このページからトドックに入会すると、たくさん入会特典がもらえてお得です↓
\ここからのWEB入会が一番お得!/
公式サイトhttps://todok.sapporo.coop/
・4週間は10%OFFで買える(除外品あり)
・送料が4回無料(口座登録で8回無料)
・退会ペナルティなし
トドックの代理注文を使った感想・口コミ
実際にトドックの代理注文を使っている人の感想(口コミ)も紹介します。
買い物サポートができる、トドックの配達員が、家族に会って配達してくれて安心という意見が多かったです。
目が悪い母が、カタログを見るのもちょっと大変そうだったので、私がトドックアプリから代理注文をしています。
母が好きな野菜やお惣菜を中心に注文しています。
父が「買い物に行かなくて済むから楽だよ」と喜んでくれるので嬉しい。
ドライバーさんが毎週顔を合わせてくれるので、おばあちゃんの様子を見守ってもらえている安心感もあります。
高齢者には買い物もかなり大変。
トドックがあれば、冬の間も栄養たっぷりの食事がとれて元気に過ごせます。
今なら新規入会で最大3,500円分のポイントがもらえたり、8週間のお買い物が8%オフでできるので、トドックを始めるチャンスです!
トドックは、お届け先の家族が入会するだけで始められます。
注文者はトドックに入会不要!
このページからトドックに入会すると、たくさん入会特典がもらえてお得ですよ↓
\ここからのWEB入会が一番お得!/
公式サイトhttps://todok.sapporo.coop/
・4週間は10%OFFで買える(除外品あり)
・送料が4回無料(口座登録で8回無料)
・退会ペナルティなし
トドックの代理注文の使い方
トドックの代理中の使い方はとても簡単です。

一緒にやっていきましょう。
お届け先の家族がトドックに加入する
まずお届け先の家族がトドックに申し込みます。(すでに会員の人は、②へ)
トドックの利用には、コープさっぽろの組合員になる必要がありますが、トドックの申込みと同時にできます。
組合員になるには、出資金が1,000円かかりますが、退会時に全額返金されるので、実質無料です。
ここからトドックに入会すると、たくさん入会特典がもらえてお得です↓
\ここからのWEB入会が一番お得!/
公式サイトhttps://todok.sapporo.coop/
・4週間は10%OFFで買える(除外品あり)
・送料が4回無料(口座登録で8回無料)
・退会ペナルティなし
代理注文を申し込む
トドックの組合員になったら、電話で代理注文の申込みをします。
以下の電話番号にかけ、「代理注文を申し込みたい」と伝えてください。
TEL:0120-502-112
受付曜日:月~土 ※土曜日は18:00まで
受付時間:9:00~21:00
申込後、トドックから連絡が入り、同意書が届くので、注文者・受取先の家族の双方からサインして返送します。
また、その際に、トドックアプリの登録方法も案内してくれます。
トドックアプリの使い方はこちらも参考にしてください↓

家族の分を注文する
トドックアプリかサイトから、家族の分を注文します。
- トドックアプリ▶スマホにアプリをダウンロードして注文
- サイト▶パソコンでログインして注文

家族にお届け
注文した翌週に、離れて暮らす家族にお届けしてくれます。
支払いをする
商品代金とシステム手数料(220円/回)はお届け先の家族に請求がきます。
このシステム手数料と呼ばれる配送料は、お届け先家族が条件にあてはまる場合は無料です。

以下にあてはまる家族に送るなら、配送料は無料です!
- 60歳以上
- 18歳以下の子供がいる家族
- 3,000円以上の注文で、配送料は全額ポイント還元
北海道内で送料無料(※条件あり)で届けてくれるのは、トドックだけです。
今なら新規入会で最大3,500円分のポイントがもらえたり、8週間のお買い物が8%オフでできるので、トドックを始めるチャンスです!
トドックは、お届け先の家族が入会するだけで始められます。
注文者はトドックに入会不要。
このページからトドックに入会すると、たくさん入会特典がもらえてお得ですよ↓
\ここからのWEB入会が一番お得!/
公式サイトhttps://todok.sapporo.coop/
・4週間は10%OFFで買える(除外品あり)
・送料が4回無料(口座登録で8回無料)
・退会ペナルティなし
トドック代理注文の注意点
とても便利な代理注文ですが、注意点も確認しておきましょう。
届け先は家族限定
友人や知人には使えないので、あくまで家族向けのサービスです。
注文者は北海道外の家族でもOK
代理注文する人は、北海道外に住んでいても大丈夫です。
注文方法はトドックアプリかサイトのみ
注文方法はトドックアプリかサイトのみです。
紙の注文用紙や、電話注文はできません。
支払い方法は、口座振替か、「クローバートドック」
支払い方法は、通常のトドックの利用と同じように、口座振替かクレジットカードの「クローバートドック」でできます。
トドックの支払い方法は、こちらに詳しくまとめています↓

支払い請求はお届け先の家族にくる
商品代金の支払いは、お届け先の家族に請求がきます。
注文者も、アプリやサイトから毎回料金を確認できます。


家族と、毎月の利用額の目安を決めておくといいですね
配達の曜日と時間は指定できない
トドックは、配達の曜日や時間は選べません。
曜日と配達時間は最初に決められていて、時間は天候などにより前後することがあります。
不在の場合は、置き配してくれます。

代理注文と見守りトドックの違いは?
代理注文と似たサービスに、「見守りトドック」があります。
見守りトドックは、離れた家族の代わりに注文と支払いをし、お届け先の家族にもし異常があれば、注文者に知らせてくれる見守り機能があるサービスです。
大きな違いは見守り機能の有無で、かかる料金は同じです。


代理注文と見守りトドックの違いです(併用はできません)
見守りトドック | 代理注文 | |
見守り機能 | ||
料金 | 同じ | |
注文者 | 注文する家族 | |
トドック会員になるのは? | 注文者 | お届け先の家族 |
支払い請求先 | ||
申込み方法 | 申し込みフォーム 電話 (同意書は不要) | 電話 (同意書が必要) |
注文方法 | 専用の注文用紙 電話 | トドックアプリ トドックサイト |
見守りトドックは、注文者がトドック会員になり、注文と支払いをします。
代理注文は、配達先の家族がトドック会員になり、支払いも行います。(注文者は注文するだけ)
料金は同じなので、見守り機能をつけたいなら見守りトドックがおすすめです。
お金のやり取りをしたくないなら、代理注文がおすすめです。

代理注文は、注文だけやってあげるイメージです
代理注文は、お届け先の家族が入会するだけで始められます。
注文者はトドックに入会しなくても大丈夫です。
このページからトドックに入会すると、たくさん入会特典がもらえてお得ですよ↓
\ここからのWEB入会が一番お得!/
公式サイトhttps://todok.sapporo.coop/
・4週間は10%OFFで買える(除外品あり)
・送料が4回無料(口座登録で8回無料)
・退会ペナルティなし
見守り機能のついた見守りトドックは、こちらで詳しく解説しています↓

トドックの代理注文まとめ
トドックの代理注文は、トドックの注文だけ代行できる便利なサービスです。
しかもお届け家族が以下の場合は配達料は無料です!
- 家族が60歳以上
- 18歳以下の子供がいる家族
- 3,000円以上の注文(配送料が全額ポイント還元)

離れて暮らす家族の健康と安全を、トドックが一緒に見守ってくれますよ♪
今なら新規入会で最大3,500円分のポイントがもらえたり、8週間のお買い物が8%オフでできるので、トドックを始めるチャンスです!
このページからトドックに入会するだけで、お得な入会特典ももらえますよ↓
\ここからのWEB入会が一番お得!/
公式サイトhttps://todok.sapporo.coop/
・4週間は10%OFFで買える(除外品あり)
・送料が4回無料(口座登録で8回無料)
・退会ペナルティなし
北海道と札幌でおすすめのの食材宅配サービスについてもまとめています。
一番おすすめなのは、配送料無料(※条件あり)のトドックです♪

見守り機能のついた見守りトドックは、こちらで詳しく解説しています↓

コメント